こんにちは。毎日をもっと良くするライフデザイナーKIRINSAN(@nasnirik)です。
みなさんは腸内環境を改善するというと、乳酸菌やビフィズス菌を思い浮かべるのではないでしょうか。わたしも乳酸菌神話を信じてヨーグルトを続けていたのですが一向に便秘は回復せず。。
もうやだー!と思いながら1パック一気に食べてしまったりしていました。
実は大事なのは乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌だけに頼るのではなくそれを手助けしてくれる菌なのです。
土壌菌という菌は知っていますか?
今回は便秘を改善させる土壌菌のサプリおなか畑マメビオを詳しく分析していきます。
目次
乳酸菌に頼りすぎてない?
乳酸菌は様々な食品に入っていますが乳酸菌入りの食品をとって劇的にお腹の調子がよくなった人って少ないのではないでしょうか?
私もヨーグルトも毎日たべましたし、ビオフェルミンも飲んでいました。でもなかなか効果は出ず。。
清潔すぎる日本が腸を弱くする
私が土壌菌を知ったのが藤田紘一郎先生が書いている腸内細菌と共に生きるという著書でした。
この本の中で藤田先生がインドネシアに赴任したときの話がかいてあります。
藤田先生が赴任したのがインドネシアのカリマンタン島というところです。カリマンタン島の川には普通に人のうんちがぷかぷかと浮いていて日本人からしてみれば不衛生ですぐに病気にかかってしまいそうな環境でした。
KIRINSAN
しかし人々はその川で洗濯をしたり、子供達は遊んだりしていて日本の人よりとても元気に見えたそうです。実際に日本では喘息やアレルギーが増えている一方でカリマンタン島では一切そのような症状はみられない。
藤田先生はそこから菌の可能性を感じて研究することを決めました。
すると実は綺麗すぎる環境で成長すると腸の中にいるべき菌がいなくなってしまうことがわかったのです。
その日本人の腸から菌いなくなってしまったが土壌菌。土壌菌は土の中にいる菌です。昔の人は土遊びをしたり、畑仕事をしたりして自然に体内に入れていました。今の時代ではなかなか土に触れ合うことも少ななり、綺麗すぎる環境で生活する日本人のお腹の中からどんどん減っていってしまったのです。
そんな藤田先生がこの著書で毎日飲んでいると書いていたのが土壌菌カプセルでした。
KIRINSAN
腸内細菌の構成
では土壌菌は腸内でどのような作用があるのでしょうか?

この記事にも書きましたが腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見菌という大きく3つの菌がいます。割合的には70%程度が日和見菌、あとの30%で善玉菌と悪玉菌が取り合っています。 そして日和見菌は多い方に加勢するという特性があります。
つまり善玉菌が増えると善玉菌に加勢し、悪玉菌が増えると悪玉菌に加勢するという性質があるのです。なのでよい日和見菌を増やすことが善玉菌を増やすことと同じくらい重要なことと考えられ始めています。
また日和見菌はまだまだ研究途中の菌なので全容が明らかにされていません。
ですが腸内の大多数の菌が日和見菌であることから今では善玉菌よりも日和見菌に注目することが快腸に繋がるキーになるのではないかと言われています。
土壌菌は日和見菌に当てはまります。体によい土壌菌を摂取すると日和見菌が増え腸内環境を最善の形にすることができるのです。
point
日和見菌は腸内の大部分を占めていて優勢な方に加担してくれる。そんな日和見菌の質をあげることが腸内改善のポイント。
土壌菌サプリ「おなか畑マメビオ」
藤田先生が毎日飲んでいる土壌菌サプリって販売していないのかな。。と調べたところ、ありました!それが冒頭でも述べたおなか畑マメビオ。
サイトにも藤田先生が飲んでいると書かれています。どんな構成物なのかな、、と調べてみると
マメビオ シリーズは土壌菌由来のBF4菌群(たんぱく質分解菌群、でんぷん分解菌群、油脂分解菌群、セルロース分解菌群などの栄養素分解菌群を含む腸内細菌群)をバランス良く含んだ大豆発酵食品ですので、腸内細菌の理想的な補給が出来ます。
とのこと。難しいですね。笑
-
セルロース分解菌群
-
脂肪分解菌群
-
タンパク質分解菌群
-
でんぷん分解菌群
この分解菌群というのが酵素や消化に繋がる分解菌群です。この菌群が腸内の食べ物を正常に消化をすすめ、腸の動きを活発にしてくれるのです。
菌は1つの菌が全てに効能があるわけではなくAの菌はここに、Bの菌はあそこ、と役割分担があります。
なのでこの4つの菌群がバランスよく含まれているので乳酸菌オンリーでは得ることのできない効果が得られるのです。
KIRINSAN
そしてマメビオにはきちんとしたこだわりがあります。
このこだわりも試してみようと思えた要因の一つになりました。
-
使用しているのは天然素材のみ。(国産大豆を使用)
-
有用な菌群が自然と同じバランスで含まれている。
-
健康補助食品GMPを認可取得した工場で厳しい品質管理体制で製造されている。
サイトを読んでいても丁寧につくられた商品なのだなということがわかります。
おなか畑マメビオだけでは効かない?
私はおなか畑マメビオだけでは効かないこともありました。
ビフィーナSという仁丹のカプセル技術を利用したビフィズス菌を腸に届けることができる商品とおなか畑マメビオを併用しています。
ビフィーナについてはこちらで詳しく記事にまとめましたので合わせてご覧ください。

この二つを飲んでいるのは日和見菌が元気な瞬間に新鮮な善玉菌を増やすことでより効果がでると思ったからです。
その考えは的中してこの2つを飲んだ時に一番腸の調子がよいです。マメビオだけでは効かなかったな。。という人は一度試してみてくださいね。
おなか畑マメビオの飲み方
基本的には夜寝る前にこの二つを飲んでいます。
もう1つポイントがあって菌の餌となる食物繊維を同時に摂るとより効果があります。食物繊維についてはこちらで詳しく書いていますので合わせてご覧ください。

私がいつもやっているのが難消化性デキストリンという食物繊維の粉を溶かしたお茶でビーフィーナSとマメビオを飲むということをしています。
本当は発酵率の良いグアーガムやイヌリンの粉がいいのですが大量に買ってしまい難デキでも効果があるのでとりあえずこちらで続けています。

ちなみに私の便秘歴は年齢の数でもう本当に毎日泣きながらトイレにこもっていたのが数十年。。いつもいろんな便秘薬にお世話になっておりました。
それが便秘薬も飲んでいないですしトイレにこもらなくてもよくなりました笑本当に幸せです。。言い過ぎかもですが本当に便秘が治ってストレスがなくなりました。
おなか畑マメビオ:土壌菌でダイエット
おなか畑マメビオを飲み始めてから感じたのが太らなった事。便がちゃんとでて老廃物がたまらなくなったという事がまず第一にあるかと思います。
あとは日和見菌と善玉菌がうまく働くことで腸内に短鎖脂肪酸という物質ができます。その短鎖脂肪酸は内臓脂肪を減少させる効果があるとの研究結果もでているのです。
菌がもたらすダイエット効果についてはこちらで詳しく書いています。

おなか畑マメビオの評判・口コミ
おなか畑マメビオの評判・口コミをSNSで集めて見ました。
雑誌でも紹介されていたようです!
花粉症歴10数年の知人が半年間マメビオを続けたら、この春一度、症状が出たと思ったらその後、マスクなしでも平気なぐらい。久しぶりに春という季節を楽しんでるらしい。マメビオ、来るかも⁈
— Teruno Taira (@veronicark) 2012年3月20日
なんと花粉症にも効果があったよう。腸の健康はいろいろなところに影響がありますね。
ツイッターやインスタグラムなどでマメビオと検索するといろいろ出てきますよ。
自然に土壌菌を摂る方法
サプリ以外でも土壌菌はとれます。
それが納豆やお味噌などの発酵食品。納豆菌はよく聞くかもしれませんがその納豆菌の中にはいろいろな種類の菌が存在していてそのほとんどが土壌菌なのです。
なのでサプリはちょっと。。という方はまず毎日の納豆やお味噌汁から始めるといいかもですね。
私は毎日納豆にお酢をいれて酢納豆にして食べています。
あとは少しファンキーな考え方ですが床に落ちた食べ物は最高のサプリメントという考え方もあるみたいです。
KIRINSAN
なので落ちた食べ物には実はそこには体に有用な菌がついているのです。
そういう考えだとキャンプなど土に触れ合う遊びは菌の観点から言っても体に良いのですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
乳酸菌を毎日取っているのに一向に改善されない方は一度ためしてみてくださいね。これからは善玉菌、乳酸菌だけでなく日和見菌、土壌菌もたくさん取ってみましょう!
KIRINSAN
合わせて読みたい腸活の記事





合わせて読みたいダイエットの記事


コメントを残す